広島への旅 その4

 

 

 

2012年8月16日(木)

よく見たらオーシャンビューというかファクトリービューというか、若干けっちょええ??光景だった ビジネスホテル。
朝食込みで結構内容もがんばっていて充実していた。
地方だと部屋の1つが広くて快適。
利用したホテルの中で唯一エアコンの温度調整も良く、熟睡できた。

ということで出発。
海に鳥居のある神社などを通過。

っていうか昨日と通った道を逆走で戻る形に。

ホテルで入手した観光案内で手前に楽しそうな町を発見したから。

 

安芸幸崎。

少しレトロな昭和的町並みが残ってます。
一般住宅地なので見所は少ない。

マンホールはだんじり。

 


 

ガイド冊子に載っていたのはこの駒狐、丸い・・・丸いのだ。

かわええ♪

きししししという笑い声が聞こえてきそう。

 

きししししし

ニヤリ

 

洋館、古い看板など。

 

メッツの懐かしすぎる自販機は動いてるのか動いていないのかは謎。

 

幸崎神社の階段を見て、超暑いこんな日に上るべきか躊躇したけど海が見えるということで上る(爆)

キツイ。

景色的には木々があってあまり見えない。
でも上りきるとすがすがしい気分・・・なのか?

 

錨。

 

名前が気になって通過のスーパーアカネコ
看板がいい感じ。

40分ほど滞在して再び三原方面へ戻る。

途中遭遇した祭りの巡行。

三原再び。

駅の北側に少し懐かしい光景。
酒蔵などもある。

冊子に紹介されていた昭和の町並みエリアは正直がっかりで車でパーと通過しただけにした。

 

山裾沿いにはお寺も多かったが、絞る。
極楽寺

この日はお盆と重なりご迷惑おかけしてしまった。

本当は隣の松壽寺へ行きたかったけれど道が狭く、勘違いして迷いこんでしまった。

極楽寺は本堂内が重要文化財のようでしたが見るの適わず。
早々に撤退。

 

尾道は以前行ったことがあるので通過。

 

ナビが指定してきたルートで尾道大橋を渡る。

がしかし、帰路で高速代がこちらルートの方がいくらか高いことが判明する(爆)
向島は目立った観光名所もないようで今回はスルー。

高速乗って因島を通過して、生口島到着。

ジェラート ドルチェへ。

この季節とあって大人気で列ができていた。

種類が豊富で目移りするが、杏仁は外せない!
伯方の塩美味しかった。

耕三寺へ

入口目の前にある梅月堂で引っかかる(爆)

欲しかったものが試食できちゃったので(爆)小豆クリームのエクレアをつまみ食い。

ちなみにさっき食べたドルチェの支店ができていて、がらがらの穴場だった。

 

耕三寺

ここは見ごたえあり!

門構えが既に圧巻。
大阪の元実業家耕三寺耕三が慈母の菩提追悼の思いを込めて建立された浄土真宗本願寺派のお寺なのですが、珍寺登録されている(爆)
それはおいおい。

 

入場券

 

蓮の花も美しい季節。

それにしても日差しが殺人的だ。
しかしこの豪華絢爛装飾にやられて、暑さも吹き飛ぶ。
細かく見てたら一向に前に進めない(爆)

 

金ぴかな風神雷神が素晴らしい。

五重塔も圧巻だが、なんか中国チックな極楽浄土な建物が素晴らしい。

 

そんな暑さを和らげてくれる洞窟へ。
14度って素晴らしすぎ。

石仏だらけでこれまた1つ1つ見ていると中々前に進めない。

 

地獄から天上世界へ一連の物語。

 

石仏だらけ。

ただ通路を行くのかと思ったら階段有りで結構な距離なのだ。

体が涼んだところで階段を上がると、おおおお〜。
思わず声が出る!他の皆さんも同じような反応の声(笑)

見上げると救世観音大尊像10m。

 

八角円堂(聖徳堂)など国登録有形文化財もあるのですよ。

 

 

宗教エリア以外でええええええええと声上げてしまった未来心の丘。

ここはどこのエーゲ海ですかーーーーーーーーー(笑)。

白い大理石が突き刺すように眩しい。
日傘とかしてるおばさんいるけど、それ役に立ってないから(笑)

彫刻家  杭谷一東(くえたにいっとう) 氏制作だそうです。

イタリア系らしい・・・notギリシャ。

 

天猫なるタイトルの作品。
猫・・・猫なのか・・・。

 

海と港。
ギリシャっぽいのか・・・

 

カフェレストランもある。

入りたかった、お茶したかった(涙)
夫にスルーされる(爆)

 再び境内へ戻り行っていないところへ。

本堂は平等院鳳凰を手本にして造られてます。
入れません。

 

外からお参り。

 

書院 潮聲閣も文化財。

ドイツからのステンドグラスや中国の仏像など当時はハイカラなシロモノが沢山。

 

落ち着きのある書院でしばし座って休憩。

いいですねー、こんなところ住んでたらそりゃ心も洗われてすがすがしく生きられるってものですよ。
庶民は掃除大変そうとか思っちゃうけど自分じゃやらないよね。

足休めしたところで一度出て商店街へ。別館の美術館は通りの向こう。

しおまち商店街。

こちらもレトロな雰囲気がたまりません。

太助饅頭は休みってういか移転?

 

 

海まで歩いてUターン。

山裾のお寺さんも気になったけど体力ないってことでスルー。

 

お昼食べるところがないなーってことでコロッケで腹ごしらえ。
うまー。

 

露天でおばあちゃんが売ってた蛸の干物を購入。

すかさず高いの勧めてくるけど、足がちぎれてたり規格外などでちょっと安くなってるタコちゃんを購入。

頭の部分がホチキス(笑)

タコってこんなにペラペラになるのねーとか思いながら、軽くあぶるとくるくるーん。
塩気とともにタコの味がいい感じで、あごも疲れるが美味しいです。

 

途中、麦茶をいただける土産屋さんで買ったレモンちゃん麺は愛媛特産。
夏場はさっぱりしてて美味しい一品でした。

 

商店街が素敵すぎて離れがたい。

 

博物館へ。
スタンプラリーをやっていてコンプするとハガキくれます。
2種あって、二人いたからコンプできました。

季節展が百鬼夜行の絵巻でよかったとです。

 

太助饅頭のお店。

モダンな店舗。
試食に酒粕饅頭を食べたら激うまーーーーーーーーーーーー。
しかしパック販売のためこんなに食べられないと諦める。

 

その代わり1個買い可能だったレモンケーキを購入しました。

このまま帰るのも微妙に時間があるなーということで

光明坊。

重要文化財 十三重石塔婆 1294建立

地味で見過ごしそうになった(爆)

お盆シーズンでお参りできたので本堂へ。
黒板に書かれた落書きがいい感じ。
朝食?

 

お盆のお供えなど。
飾りが独特。

高速に乗る。
しまなみ街道は前回めっちゃ混雑して駐車場状態だったという苦い思い出あるため早めに離脱。

大浜PAでラムネ味ベースの塩味ソフトがうまぁ。

1000円高速以来、高速慣れしていないドライバーが増えて帰路も危ないなーという場面が沢山。
トンネルに入ると暗くて見えなくて狭くて怖いのかスピードを極端に落とすドライバーがいて、いきなり渋滞が始まり、車間距離の短い車などが3連鎖でべっこりなんてシーンを数回見た。
また車を待避所に寄せずというか寄せられず?止まったため、故障車がきっかけで渋滞を起こしやっぱり最後尾で事故とか・・・。
帰るのにえらい時間かかった。
くわばらくわばら。

終わり


1日目  2日目 3日目 4日目